長生きの食生活方法

長生き

長生きの食生活方法

長生きする人の共通点の1つとして、長寿のために良いと言われる食生活を送っていることが挙げられます。具体的には、免疫力を高めるような食事を心がけている人が多く、とくに免疫力に影響を与える腸内細菌の善玉菌・悪玉菌のバランスを良くするために、発酵食品や食物繊維を毎日の食事メニューの中に入れているケースがほとんどです。

 
ただし、腸内細菌のバランスを整える食品を食べる前に、腸内に溜まった毒素を体外に排出する必要があり、これを行うことで腸から良い成分の吸収をスムーズに行える準備が整うことになります。

1. デトックス食品

人体に有害な金属である水銀、ヒ素、鉛、カドミウム、アルミニウム、ベリリウムなどや、環境ホルモンや食品添加物のような人工的に作られた合成化合物、さらに活性酸素などは、腸内環境を悪化させる要因になります。

 
そのため、これらの有害物質を体外に排出させるために、腸内環境を整えるヨーグルトや、海藻、キノコ、コンニャク、果物のような食物繊維を多く含む食品、肝臓の解毒作用を強化する玄米、イワシ、マグロ、海藻、カキ、亜鉛を多く含む肉類、さらに毒素を封じ込めるニンニクや玉ネギなどを日常的に食べることを心がけると良いと言われています。

2. 発酵食品

「発酵」とは微生物が持つ酵素の働きで、食物が分解・合成されて新しい成分を作り出す作用のことを指しますが、発酵食品を食べることで、その素材が本来持っている成分以上のビタミンや酵素の摂取が可能になり、さらに栄養の吸収率を高めたり、48度未満の環境で抗酸化酵素が得られるという特徴があります。

 
また、発酵食品は世界の長寿地域で必ずと言って良いほど食べられている食材で、具体的な種類にはヨーグルトやチーズ、納豆、味噌、漬物、梅干し、醤油、酢などがあります。

3. 食物繊維

食物繊維は、人間が持つ消化酵素で分解が難しい成分で、腸の働きを整える役割があります。食物繊維はコンニャク、昆布、ワカメ、ところてん、米ぬか、トウモロコシ、豆類、エビなどの甲殻類に含まれています。

 

(参考文献: テロメア 生命の回数券 / 自由国民社,2017)
 

関連記事一覧